診療理念『眼科医療でみなさまを幸せにする』

・日帰り白内障手術

よしだ眼科ブログよしだ眼科ブログ

TEL:048-928-4146

home

草加市谷塚1丁目22-10
メディカルガーデン谷塚

よしだ眼科ブログ

  • TOP
  •  > 
  • カテゴリー: 白内障手術
  • 『白内障手術後の生活制限は?』

    手術後の一番の懸念事項は手術後の感染症です。
    頻度は非常に低いのですが、失明などの重篤な視力障害が生じる恐れがあります。

    この術後感染症予防に、水が眼内に入るのを防ぐ必要があります。水が眼内に入る行為として、洗顔洗髪や水泳、運動などが挙げられます

    洗顔洗髪ですが、手術後四日間程度できません。
    洗顔のかわりに、汗拭きシートや絞ったタオルなどをご利用ください。
    洗髪は、美容院で上向きの状態で洗うのは可能です。(理容室は下向きなのでダメです)また、水のいらないシャンプーは可能です。(薬局にて購入できます)

    水泳はリスクが高いため、1ヶ月程度禁止です。
    運動ですが、ウォーキング、ストレッチなどの軽い負荷なら、一週間で可能です。
    一方、汗だくになるような激しい運動、負荷の大きい運動は、水泳と同じく1ヶ月程度控えた方がよいです。

    一方、テレビやパソコン、スマホを見るなどの、目を使う作業は翌日から可能です。
    その他に関しては、基本的に制限はないのですが、こちらの想定していないこともあるかもしれませんので、手術が決まった際に質問して頂ければと存じます。

    『白内障手術後、どれくらいみえるようになりますか?』

    白内障手術後、視力はいくつになるのか、は手術を受ける方にとっては、一番の関心事項かと存じます。

    まず、手術自体ですが、白内障手術の安全性はかなり高いものの、残念ながらごくまれに感染症などの重篤な合併症が生じることがあります。その場合、大幅に視力低下することすらあります。そのため、手術は視力改善を100%保証するものではありません。

    次に手術が無事終わった場合。
    手術後の視力は、目の他の部分(角膜、網膜、視神経など)の機能に影響されます。
    他の部分が問題なければ、良好な視力が期待できます。しかし、白内障以外の病気(角膜混濁、緑内障、黄斑変性、網膜剥離など)があると、それらは白内障手術をしても治らないため、手術後の視力があまり改善しないこともあります。
    さらに、手術後の回復のスピードもまちまちで、手術翌日には、ほぼベストの視力が出る方もいれば、1.2週間程度かけて徐々に回復する方もいます。

    以上より、白内障手術後の視力は、
    『視力改善が期待されるが、最終的にはやってみないとわからない』
    という、あいまいな言い方になってしまいます。

    『白内障手術後、いま使っている目薬はどうすればよいですか?』

    白内障手術後は、3種類の目薬を使用します。

    そのため、普段から使用している目薬を一緒に使うと、4種類以上となってしまいます。目薬の種類が多いと、本来やるべき手術後の目薬をやり忘れたり、左右間違えて使用していたりと、間違える方が少なくありません。(皆さんが思っている以上に結構多いです)
    そのため、当院では手術後、他の目薬は『原則中止』としております。

    普段使用している目薬をやめることを心配する方もいらっしゃいます。しかし、手術後の目薬は、術後感染症の予防など大変重要で、優先順位は他の目薬より圧倒的に高くなります。

    例外的に、緑内障の方で、手術後に眼圧が高くなるような場合、緑内障の目薬を早期に再開することはあります。
    そのため、手術が決定した際や手術後の状況に応じて対応していきます。

    『強度近視の片目だけの白内障手術は可能ですか?』

    強度近視に伴う白内障のお話です。

    白内障手術では、手術の時に目の中に移植する眼内レンズの度数により、近視の度数を調整することができます。
    強度近視の場合、近視を軽くすることが可能で、近視をほぼ0にすることもできます。そのため、白内障のにごりを取ることによる視力回復だけでなく、近視矯正としてのメリットも大きく、手術後に喜ばれることが多いです。

    しかし、強度近視の方で、片目のみ白内障が進行している場合、片目のみ手術をして近視を軽減させると、手術しないほうの目と度数の差が非常に大きくなってしまいます。そうなると、手術後に眼鏡での矯正が困難となり、不便が生じることが懸念されます。

    そのため、強度近視で片目のみ白内障が進行している場合、
    ①両目手術する
    ②片目のみ手術する
    ③反対目も白内障が進むまで手術を我慢する
    の3択となります。

    ①の両目手術する場合、左右差を気にせずに手術できるため、わかりやすいです。しかし、手術にはリスクを伴い、視力低下のない方の目を手術することに抵抗を感じる方も多いです。ただし、反対眼も同様に近視矯正されるメリットはあります。

    ②の片目のみ手術する場合、術後の左右差にどう対処するかを検討する必要があります。最も左右差を感じにくいのが、コンタクトです。しかし、コンタクトは24時間使用できないため、一定時間眼鏡も必要となります。
    眼鏡で矯正する場合、左右差が大きいと完全矯正が困難です。そのため、通常は手術した目を中心とし、反対目は低矯正にしてバランスを取ります。
    しかし、どうしても度数の左右差に適応できない場合、早めに反対目も手術する必要が出てきます。

    ③反対目も近いタイミングで進行し、両目視力低下してから手術、が一番分かりやすいです。ただし、片目だけどんどん進行するにも関わらず、反対目は良好な視力を数年キープするケースも少なくありません。どこまで待つかは、迷うところです。

    どの方法がよいかは、個人差が大きいので、手術のタイミングを慎重に検討し、手術をする際には、手術のメリットとデメリットをよく理解しておく必要があります。

    『眼内レンズは何年もつの?』

    白内障手術では、濁った水晶体を取り除き、代わりに眼内レンズを挿入します。
    この眼内レンズに関して
    『何年もつの?』
    『入れ替えは必要?』
    などの質問をよく受けます。そこで今回は、眼内レンズの耐久性についてのお話です。

    眼内レンズは、理論上50~100年もつと言われています。
    一方、眼内レンズは、登場してからまだ数十年しか経っていません。そのため、どれくらいもつのか、実は定かではありません。しかし、今まで世界中で数多くの白内障手術が行われていますが、ほとんどの症例では、眼内レンズの耐久性に関する問題は生じていません。
    とはいえ、一部の眼内レンズで、手術後にレンズ自体が混濁し、交換を余儀なくされた症例も、一部メーカーのものにありました。幸い、すでに原因は解明されており、現在使用されている眼内レンズは改良がされ、同様のことが起こることはまれとなっています。

    そのため、基本的には
    『眼内レンズは一生もので、入れ替えは必要ない』
    と考えて頂いてよろしいかと存じます。

    『白内障手術希望ですが、ワクチン接種してもいいですか?』

    当院では原則、
    『ワクチン接種と白内障手術は1週間以上あける』
    としております。

    ワクチンの副反応により、発熱などの体調不良が生じることがあります。ワクチン接種と白内障手術の間が短いと、手術や通院ができなくなる可能性があります。また、腕が痛くて上がらなくなり、術後の目薬がうまくできなくなる恐れもあります。
    また、因果関係ははっきりしませんが、ワクチン後の目への影響に関する報告が散見されます。そのため、ワクチンと手術の間隔が短いと、何かあったときに、どちらが原因か、判断がつかなくなることが懸念されます。

    以上を踏まえて、当院ではワクチン接種と白内障手術は1週間以上あけることにしています。
    さらに言えば、手術予定が確定している場合は、まず手術をして、術後落ち着いたらワクチン接種をするのが確実です。一方、これから手術の予定を立てる方は、まずワクチン接種をして、体調が問題ないことを確認した後に手術予定を立てるとよいかと存じます。

    『眼内レンズは何年もつの?』

    白内障手術では、濁った水晶体を取り除き、代わりに眼内レンズを挿入します。
    この眼内レンズに関して
    『何年もつの?』『入れ替えは必要?』
    などの質問をよく受けます。そこで今回は、眼内レンズの耐久性についてのお話です。

    眼内レンズは、理論上50~100年もつと言われています。
    一方、眼内レンズは、登場してからまだ数十年しか経っていません。そのため、実際にどれくらいもつのか、実は定かではありません。しかし、今まで世界中で数多くの白内障手術が行われていますが、ほとんどの症例では、眼内レンズの耐久性に関する問題は生じていません。

    そのため、基本的には
    『眼内レンズは一生もので、入れ替えは必要ない』
    と考えて頂いてよろしいかと存じます。

    OA2000って何?

    OA2000は、光干渉式眼軸長計と言います。
    白内障手術にて、眼内レンズの度数決定に活躍します。

    白内障手術前検査にて行います。眼軸(目の長さ)を図り、その数値から特殊な計算式を用いて、眼内レンズの度数を導き出します。

    OA2000の特徴は、精度が非常に高く、検査可能な症例が増えたことです。測定上ミリ単位の違いでも、結果に大きな誤差が生じてしまいます。OA2000は測定精度が高く、術後の誤差を最小限にしてくれます。
    また、以前の機器では、白内障が進行した症例では、測定できないことがありました。しかしOA2000では、かなりの進行例でも測定できるようになりました。

    『白内障手術後、どれくらいみえるようになるんですか?』

    白内障手術の安全性はかなり高いものの、ごくまれに感染症などの重篤な合併症が生じることがあります。その場合、視力が低下することもあります。そのため、手術は視力改善を100%保証するものではありません。

    次に手術が無事終わった場合です。
    手術後の視力は、目の他の部分(角膜、網膜、視神経など)の機能に影響されます。
    他の部分が問題なければ、良好な視力が期待できます。しかし、白内障以外の病気(角膜混濁、緑内障、黄斑変性、網膜剥離などなど)があると、それらは白内障手術をしても治らないため、手術後の視力が改善しないこともあります。
    さらに、手術後の回復のスピードもまちまちで、手術翌日には、ほぼベストの視力が出る方もいれば、1.2週間程度かけて徐々に回復する方もいます。

    以上より、白内障手術後の視力は、
    『手術後視力が改善することを期待しているが、最終的にはやってみないとわからない』
    という、あいまいな言い方になってしまいます。

    『白内障手術後の生活制限は?』

    手術後の一番の懸念事項は手術後の感染症です。
    頻度は非常に低いのですが、失明などの重篤な視力障害が生じる恐れがあります。

    この術後感染症予防に、水が眼内に入るのを防ぐ必要があります。水が眼内に入る行為として、洗顔洗髪や水泳、運動などが挙げられます

    洗顔洗髪ですが、手術後四日間程度できません。
    洗顔のかわりに、汗拭きシートや絞ったタオルなどをご利用ください。
    洗髪は、美容院で上向きの状態で洗うのは可能です。(理容室は下向きなのでダメです)また、水のいらないシャンプーは可能です。(薬局にて購入できます)

    水泳はリスクが高いため、1ヶ月程度禁止です。
    運動ですが、ウォーキング、ストレッチなどの軽い負荷なら、一週間で可能です。
    一方、汗だくになるような激しい運動、負荷の大きい運動は、水泳と同じく1ヶ月程度控えた方がよいです。

    一方、テレビやパソコン、スマホを見るなどの、目を使う作業は翌日から可能です。
    その他に関しては、基本的に制限はないのですが、こちらの想定していないこともあるかもしれませんので、手術が決まった際に質問して頂ければと存じます。