診療理念『眼科医療でみなさまを幸せにする』

・日帰り白内障手術

よしだ眼科ブログよしだ眼科ブログ

TEL:048-928-4146

home

草加市谷塚1丁目22-10
メディカルガーデン谷塚

よしだ眼科ブログ

  • TOP
  •  > 
  •  > 

    ~夢を語る~ その88 

    世界一のスタッフ満足度を目指して・・・。

    「2020年の目標」 『昨日の自分を少し超える』

    『第12回 絵本読み聞かせ会』
    『わすれられないおくりもの』

    今回は、自分は何か遺すことはできるのか?というテーマのお話です。
    本人にとっては、特別なことのない普通の日常でも、周りの人から見ると大切なものはたくさんありますよ、ということを教えてくれます。
    たまに、自分の人生は何の意味があるのか?と考えてしまうことがありますが、日々大切に生きていこうと少し前向きになりました。

    次回は『ちいさなくれよん』です。
    くれよんと絵本は、相性がよいですね。
    お楽しみに。

    また、『絵本読み聞かせ会』終了後は
    『2020年上半期を思い出そう会』を行いたいと思います。
    第一弾『1.2.3月何してた?』と、第二弾『ステイホーム期間、何してた?』に分けていきます。

    よろしくお願い致します。

    小児視力検査の受付時間について

    7月8日、新型コロナウイルス感染者数が48人と急増しております。
    草加市でも、連日感染者の発表がされています。

    そのため、感染予防の観点から、小児の視力検査の受付時間を、
    診療終了時刻1時間前まで
    (午前11時半まで、午後5時まで)
    とさせていただきます。
    また、眼鏡処方は休止しております。

    当院でも感染対策はかなり厳重に行っておりますが、子供はマスク着用などの感染予防の徹底が困難です。
    学校健診の用紙は緊急性はないため、日常生活や学校生活で見え方に不便がない場合、我が子の命を守るため、コロナが落ち着くまで、眼科受診を見合わせてもよいかと存じます。

    ご協力のほど、よろしくお願い致します。

    『糖尿病があるのですが、白内障手術はできますか?』

    今回は、白内障手術と糖尿病につき、説明していきます。

    まず、糖尿病は白内障を悪化要因とされています。
    実際、糖尿病がある方で、白内障の進行が早い方がいらっしゃいます。ただし、白内障は加齢性変化のため、60歳以上の方の場合、白内障の進行が糖尿病のためか年齢のためか、鑑別することは困難です。

    白内障手術が可能かどうかを判断するために、眼科ではHbA1C(ヘモグロビンエーワンシー)という数値を主に参考にします。

    外科などでは、
    『A1Cが7.5%以下であれば手術は可能』
    とされています。そのため、この基準を満たせば、白内障手術は可能と判断できます

    また、A1Cが7.5以上の場合でも、白内障手術は低侵襲のため手術は可能とも言われおります。
    しかし、血糖値が高いと、手術後に糖尿病網膜症の悪化、感染や炎症の増悪などのリスクが高くなります。
    そのため、もし今後糖尿病が改善する見込みがあり、白内障手術を急ぐ必要がない場合は、まず糖尿病のコントロールをしっかりとしてから、手術を行うのがベストです。
    一方、「白内障で視力が非常に悪く、日常生活が困難」や、「今後も糖尿病が改善する可能性が低い」などの理由から、手術を先延ばしすることが難しい場合もあります。その場合は、糖尿病のコントロールがあまりよくない状態でも、そのまま手術を行うこともあります。
    ただし、手術のリスクが高いことを理解していただく必要があります。

    糖尿病による糖尿病網膜症目で視力低下が生じた場合、視力の改善は困難になってしまうため、日頃から、しっかりと糖尿病のコントロールをしておきましょう。

    『反対目が見えない場合、どうするの?』

    白内障手術をした後は、翌日の外来まで眼帯をする必要があります。しかし、反対目が見えない場合、良い方や目を眼帯してしまうため、生活に支障が生じます。

    そこで、当院では、透明眼帯を使用しています。今のところ、手術後からよく見えると、概ね好評です。

    ただし、手術直後の見え方は個人差があるため、家族などのサポート体制が不可欠です。そのため、一人暮らしの方など、生活に不安がある場合は、入院して手術を受けたほうが安心です。当院では日帰り手術のみで、入院ができないため、入院ができる病院へご紹介することも可能です。

    大切な目ですので、一度ご相談ください。

    7月の置き看板

    7月の置き看板です。
    よく見ればお魚の切り身ちゃんたちです。

    受診の際には、お楽しみに。

    先週のコロナ情報まとめ

    先週1週間の新型コロナウイルス感染症の情報をまとめておきます。

    感染者数の推移です。
    東京では、先々週が1日当たり60人程度だったのが、7月2日107人と100人を超えました。7月4日には131人となり、4日連続で100人以上が続いています。
    感染者の内訳ですが、20代と30代が圧倒的に多く、7~8割を占めています。『いわゆる夜の街』関連も相変わらず多く、特に7月1日に池袋が新宿を上回ったことが発表されました。
    また、陽性率がじわじわ上がっており、7月3日は4.5%でした。
    ちなみに、緊急事態宣言が出された4月7日は20.9%、最高が4月11日の31.7%となっております。その時に比べれば、陽性率はだいぶ低い状況にあります。
    また、都知事選で小池都知事が再選されました。

    埼玉県でもじわじわ増えてきています。先々週まで10人前後だったのが、7月3日26人、7月4日27人となっております。
    東京同様、夜の街クラスターが発生しており、大宮と越谷のキャバクラ店名が公表されていました。

    草加市では、先週5人の感染者が確認されています。10代1名、20代3名、50代1名となっております。

    ~コメント~
    緊急事態宣言前後と比べて、検査体制が充実してきたため、感染者数だけで状況を比較することが困難になりました。ただ、感染者が増加する拡大期にあることは間違いないようです。これ以上増えないことを願いつつ、個人での対策には限界があるため、政府の効果的な対策に期待したいところです。

    『白内障手術するとまぶしさは取れますか?』

    白内障の症状の一つに、「まぶしい」があります。
    これは、白内障のにごった部分に光が乱反射することが原因と言われています。これは、特に白内障の初期に多い症状です。

    一方、白内障手術後、まぶしさを訴える方がいます。これは、白内障によるにごりを取り除き、光が入る量が増えるためです。

    そのため、白内障手術により、白内障を原因とするまぶしさは改善されますが、代わりに手術によるまぶしさがでてくることがあります。
    結果として、手術でまぶしさが改善する方がいる反面、手術によりまぶしさが悪化したと感じる方もいます。

    そのため、白内障によるまぶしさを取ることを目的として、手術することはお勧めしておりません。あくまでも手術は、白内障手術は視力低下を改善することを目的として、まぶしさが取れればラッキーと考えるくらいがちょうどいいと思います。

    まぶしさを軽減するためには、サングラスやUVカットの眼鏡の使用で対応していきます。

    『白内障手術後、どれくらいみえるようになるんですか?』

    今回は、手術後の視力についての説明です。

    まず初めに、白内障手術の安全性はかなり高いものの、ごくまれに感染症などの重篤な合併症が生じることがあります。その場合、視力が低下することもあります。そのため、手術は視力改善を100%保証するものではありません。

    次に手術が無事終わった場合です。
    手術後の視力は、目の他の部分(角膜、網膜、視神経など)の機能に影響されます。
    他の部分が問題なければ、良好な視力が期待できます。しかし、白内障以外の病気(角膜混濁、緑内障、黄斑変性、網膜剥離などなど)があると、それらは白内障手術をしても治らないため、手術後の視力が改善しないこともあります。

    また、白内障手術をする方は高齢者が多いためか、検査上明らかな異常がないにも関わらず、なぜか視力が改善しない場合があります。

    最後に、手術後に視力は明らかに改善しているにも関わらず、
    「手術しても視力が改善しない」
    と言う方がまれにいます。
    原因は個々で異なりますが、手術前の視力が比較的良かった方、手術に対する期待値が高すぎる方に多い印象があります。

    以上を踏まえたうえで、最初の質問
    『白内障手術後、どれくらいみえるようになるんですか?』
    の答えは、
    『やってみないとわからない』
    という、あいまいな言い方になってしまいます。

    開業日記 エピソード20

    既存の物件でよいを見つけることができなかった私は、次に計画物件に目を付けました。

    計画物件とは、言葉の通り、これから建てることが計画されている、もしくは建設中の物件を言います。候補地の医療モールや医療ビルの計画物件を探していきました。

     

    計画物件は、前回見つけた物件より場所がよいものが多くありました。さらに、これから作るため、広さをある程度こちらの希望に応じて調整できます。その結果、こちらの条件に近い間取りが可能です。

    そして、候補地が4つでてきました。

    さらに、新規開業情報について確認しましたが、聞いた範囲ではないようでした。

     

    4つも候補地があれば、さすがにどれか1つくらい当たりがあるだろう、そう楽観視していました。

    しかしこの後、計画物件あるあるが直撃することになります。

     

    続く

     

    『強度近視で片目だけの白内障手術は可能ですか?』

    白内障手術では、手術の時に目の中に移植する眼内レンズの度数を調整することにより、近視や遠視などの度数を調整します。
    強度近視の場合、近視を軽くしたり、時には近視をほぼ0にすることも可能です。そのため、白内障のにごりを取ることによる視力回復だけでなく、近視矯正としてのメリットもあります。
    そのため、強度近視の方で、両目とも手術する場合、喜ばれることが多いです。

    しかし、片目のみ白内障が進行している場合、片目のみ手術して近視を軽減させると、手術しないほうの目と度数の差が非常に大きくなってしまいます。

    そのため、強度近視の片目白内障に対しては、
    ①両目手術する
    ②片目のみ手術する
    ③もう片方も白内障が進むまで手術を我慢する
    の3択で検討する必要があります。

    反対目に少しでも白内障があれば、両目手術すると、左右差を気にせずに手術できるため、最もわかりやすいです。しかし、手術にはリスクを伴うため、反対目にまったく視力低下がない場合、反対目を手術することに抵抗を感じる方も多いです。

    片目のみ手術する場合、術後の左右差にどう対処するかを検討する必要があります。最も左右差を感じにくいのが、コンタクトです。しかし、コンタクトは24時間使用できないのが難点です。
    眼鏡で矯正する場合、左右差が大きいと完全矯正が困難です。そのため、通常は手術した目を中心とし、反対目は低矯正にしてバランスを取ります。
    最終的に、どうしても左右差に適応できない場合、結局早めに反対目も手術する必要が出てきます。

    どの方法がよいかは、個人差があります。
    手術のタイミングを慎重に検討し、手術をする際には、手術のメリットとデメリットをよく理解しておく必要があります。