今日のらんちは、竹の塚駅から徒歩5分にある
『ボンマルシェ ポンテ』
パスタプレートの冷やしズッキーニ入りトマトソース
外は猛暑で、食欲も減退しがちですが、冷たくて細いパスタなら、ちゅるっと食べられます。
今日は梅島駅前すぐのところにある喫茶店
『珈琲 茶居留都』
で、朝からモーニングカレーセット 600円
いわゆる街の古き良き喫茶店
大きなピンクのスヌーピーもいます
今日はよしだ眼科から大通りを渡ってすぐの
蕎麦屋『深川』の『鴨せいろそば』
鴨が分厚いけど、硬すぎずちょうど良い歯応え。
また、鴨特有の甘みが、お汁に深みを与えてくれます。
たまに無性に食べたくなるご褒美らんちです。
ビジネス旅館『越後屋』横。
谷塚をいい感じにしよう的なプロジェクトから、新しいカフェがオープンしました。
メインはおにぎりとコーヒーで、テイクアウトも可能です。
おにぎりは、ツナ、サケ、ネギ味噌タレ、スパム握りの4種。どれが美味しいか分からなかったので、全部頂きました。
これから谷塚がもっといい感じになるよう、今後も応援していきたいと思います。
本日の院長ランチは
とんかつ『はなぶさ』
上ヒレ弁当とおろしポン酢。
お肉は柔らかく、おろしポン酢でさっぱり。
44歳のおじさんでも胃もたれせずに完食です。
これで午後の診療も頑張れそうです。
よしだ眼科に受診後にオススメです。
本日の院長ランチは
『ファミリーマート』にて。
コク旨チキンカレー 460円
香り箱とツナのサラダ 430円
バタービスケットサンド 230円
サラダは、ビタミン系とタンパク質が同時に取れる優れもの。
カレーとのバランスが良いです。
ビスケットサンドは、禁断の美味しさ。夜はその分しっかりと筋トレしないとです。
本日の院長ランチは、いつものローソンにて。
まちかど厨房シリーズ ねぎ油香る鶏から入りチャーハン4 半額で244円 ラッキー。
玉ねぎサラダ 168円
すりおろしオニオンドレッシング 22円
からあげクンRED 216円
クレームブリュレ 198円
チャーハンが半額だった分、からあげクンでタンパク質増量。
サラダとドレッシングは、ダブル玉ねぎで、血液サラサラ!?
クレームブリュレは、粉状のキャラメルを後がけ。甘いもの食べたい時は是非。
本日の院長ランチは
ちょっと贅沢『藤白屋のうなぎ重』のテイクアウト。
小さな小骨がほとんどないため、歯や喉に引っ掛かる心配がありません。丁寧な仕事がなされています。
タレは甘めで、焼き目の香ばしさ強めです。
うなぎは好みが分かれますが、個人的に1番好きです。
午後も頑張れそうです。
本日の院長ランチは、ファミリーマート
香りとコクが自慢のバターチキンカレー 498円
ふわしゅわスフレプリン ティラミスカフェ 278円
伊右衛門の緑茶 129円
元々カレーが好きで、色々なカレーを食べてきましたが、このバターチキンカレーはかなり上位にくるくらい美味いです。
辛さは甘口と中辛の間くらいなので、辛いのが苦手な人もいけそうです。
スフレプリンは、上がティラミスなスフレでフンワリ、真ん中がクリーム、下がコーヒー味のプリンと、色々な味が楽しめます。
伊右衛門は、なんだか体に良さそうなので、最近飲むようにしてます。
本日の院長ランチは
『セブンイレブン』
ローストチキン&スパイシーチリ 340円
たっぷり香り箱のサラダ 398円
台湾スイーツ5種具材のトウファ 250円
午後の紅茶無糖レモン
ワンピース 祝100巻
チキンのパンは、袋が工夫されていて、手が汚れずゴミが散らばらないようになっています。
普段当たり前に使っているものでも、まだまだ改善の余地があると感じさせてくれます。
そしてなぞのトウファ。
少し甘い豆腐に少し甘い芋や豆がのってます。スイーツというより、少し甘めのご飯、といったところでしょうか。好みが分かれそうです。
ワンピースは、もはや誰が誰だか分かりませんが、老眼を酷使しながら、頑張って読んでおります。