診療理念『眼科医療でみなさまを幸せにする』

・日帰り白内障手術

よしだ眼科ブログよしだ眼科ブログ

TEL:048-928-4146

home

草加市谷塚1丁目22-10
メディカルガーデン谷塚

よしだ眼科ブログ

  • TOP
  • 開業日記 エピソード12

    運命の日 後編

     

    そして、A氏へ再度電話し、第一声

     

    私「この開業、やめさせていただきます。」

    A氏「いまさら何を言っているんですか。みんな先生のためにがんばっているんですよ。もう、私が謝っただけではすまされませんよ。」

    私「全責任は私が持ちますので、もう結構です。」

     

    こうして、A氏との開業活動は幕を閉じました。

     

    その後、今回の件に関与したすべての方々に謝罪の連絡をしました。

     

    その中で判明したのですが、A氏は私の知らないところで、契約日をはじめとした様々な段取りを行っていました。また、そのやり方も巧妙で、例えば内装業者に

    「何日、物件の調査お願いします。その日は、先生も同席します。」

    とアポイントを取っていました。このような言い方をすることで、先方は私がこの件につき了承していると、当然考えます。ところが、私はその日程を聞いておらず、さらに、その日は外来があり、そもそも行けない日程なのです。

    A氏は、オーナーや業者たちに、同様のやり口で、私が指示しているように見せかけて、勝ってに様々な段取りを組んでいたようでした。

     

    皆さんのお話をまとめると、A氏は、このような嘘を積み重ねて緻密なスケジュールを組んでいました。しかし、A氏としては予定外にS社の話やリーガルチェックなどが入り、スケジュールが崩れました。すると、嘘を積み重ねたために、私や業者に事情を説明し修正ができなくなり破綻した、と推測しています。

     

    信頼していた人間に裏切られ、人間不信になった私は、ステージ上でマイクを置いて、こう言いました。

     

    「私、普通の勤務医に戻ります。」(百恵ちゃん風)

     

    続く

    ~夢を語る~ その79    

    世界一のスタッフ満足度を目指して・・・。

    「2020年の目標」 『昨日の自分を少し超える』

    『第三回 絵本読み聞かせ会』
    『ずーっと ずっと だいすきだよ』

    身近な人には、はずかしくて、すきだよとはなかなか言えないものです。
    しかし、コロナにより、昨日まで当たり前だったことが、明日はできないかもしれない、ということに気づかされました。
    日々、感謝の気持ちを伝えたいものです。

    次回は
    『私はネコが嫌いだ』
    です。今回とは真逆の主人公です。
    お楽しみに

    小さな幸せ 14

    クリニック裏の通りの花に、
    蝶アオスジが遊びに来てくれました。

    羽の青が綺麗です。

    午後外来再開

    5月8日より、午後外来を再開します。
    手術は通常通り行なっております。

    視野検査とメガネ処方は、緊急事態宣言の延長に伴い、引き続き休止とさせていただきます。

    ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

    開業日記 エピソード11

    運命の日 中編

     

    リーガルチェックの結果は、難解でボリュームが多すぎて、こちらでかみ砕いてオーナーと協議することは困難と判断しました。そこで、今回の結果をそのままオーナーに提出したうえで話し合いたい、とA氏に提案しました。すると、予想外の反応が返ってきました。

     

    「そんなことしたら、この開業の話、潰れますよ」

     

    A氏は、リーガルチェックはその内容を理解し、それを踏まえて不利益にならないよう気を付けましょう、というような趣旨の話をしていました。しかし、今回ばかりは私は主張を曲げず、A氏は結果をそのまま送ることに、しぶしぶながら同意しました。

    そして、いったん電話を終了しました。

     

    もはや一人では抱えきれなくなった私は、先輩Y先生に相談の電話をしました。そして、あの伝説のアドバイスをいただきました。

     

    「うまくいくときは、びっくりするくらいすんなりいくもんだよ。今回は縁がなかったんじゃない」

     

    その言葉を聞いて、ついに決意が固まりました。

     

    運命の日 後編へ続く

     

    ~夢を語る~ その78

    世界一のスタッフ満足度を目指して・・・。

    「2020年の目標」 『昨日の自分を少し超える』

    『第二回 絵本読み聞かせ会』
    「おうさまのたからもの」

    おうさまが、箱に入れる宝物を探すお話です。
    いまはお出かけや外食などが、自粛生活によりできなくなってしまいました。いままで、当たり前と思っていたことが、当たり前にできなくなりました。
    しかし、そんないまだからこそ、自分の宝箱に入れるべき大切なものが見つかる時期かもしれませんね。

    次回は
    『ずーっと ずっと だいすきだよ』
    です。
    ティッシュのご用意を!!

    感染対策追加

    遅ればせながら、受付にビニールシールドを装備しました。
    飛沫感染予防に絶大な効果があり、皆様により安心して受付をして頂けるようになりました。

    みなさまには、引き続きマスクの着用をお願い致します。

    小さな幸せ 13

    よしだ眼科に
    『福うさぎ』
    が来てくれました。

    受付右手にちょこんといますので、お楽しみに。
    (かなり小さいので、お見逃しなく)

    小さな幸せ 12

    向かいのマンションの入り口にある花壇です。
    こんな時期にも関わらず、職人の方がキレイに設置していました。

    感謝です。

    開業日記 エピソード10

    運命の日 前編

     

    201687

    この奇跡の物語は、1通のメールから始まります。

     

    「リーガルチェック終わりました。」

    ここで、ついにリーガルチェックの登場です。

    早速メールを開け、内容を確認したところ、目を疑いました。

     

    そこには、契約書の中で、貸主に極端に有利な部分や、定義があいまいな部分などの指摘が、数十項目にわたり、びっしりと羅列されていました。これを読むだけでかなりの時間を要しましたし、読んでも内容をほとんど理解できませんでした。

    人生初のリーガルチェックだったので、指摘が適切なのかどうか、また、量が多いのか、普通なのか、私には判断できませんでした。しかし、これを読んでいると、悪徳業者が消費者をだます例のヤツ、という印象を受けました。

     

    同様のメールは、すでにA氏にも送られており、すでに読んでいるものと思われます。

    意を決してA氏に電話しました。

     

    運命の日 中編へ続く