世界一の患者・スタッフ満足度を目指して・・・。
『スタッフ発表 百貨店にて』
天気の悪い日、買い物をしていて、店員とお話をしているときに、今の天気につき質問があった。購入後、紙袋に雨除けのカバーを付けてくれていた。
≪コメント≫
この発表を聞いて、気づかされました。
「デパートの店員は外の天気が見えない!!」
できる店員は、お客との会話をはじめ、傘の有無、服や靴が濡れているか、などの情報から、外の天気を把握しているのです。
当院では、外の天気は見えますが、患者さんの心のお天気までは見えません。そのため、ちょっとした会話などから、心の雨が降っていないか、に気を使い、お帰りの時には心に虹がかけましょう。
【メガネ処方特訓 その3 ~遠近両用メガネ始めました、の巻~】
それぞれ、焦点距離は何㎝(何m)でしょうか?
① S -2.5
② S -2.5 C -1.0 A 100°
③ S +1.0 C -4.0 A 100°
④ S 0.0 の人が、+1.0の老眼鏡をかけた時
⑤ S -0.5 C -1.0 A 100°の人が、+1.5の老眼鏡をかけた時
⑥ S +1.0 C -2.0 A 100°の人が、+3.0の老眼鏡をかけた時
≪症例≫
岡町隆史(仮名) 49才
夜間運転時や、手元見えにくくなったため、めがね処方希望。メガネをかけたことがない。
視力
右 0.7(1.0×S -1.0 C -0.5 A 100°)
左 0.8(1.0×S -0.5 C -0.5 A 100°)
どのようなメガネを作るか、いくつかのパターンを考えてみましょう。
本日の院長ランチは
谷塚のそば屋「ふか川」
ここに何度登場したことか、鴨せいろです。
次こそは違う写真を撮ろうと思うのですが、結局、いつも鴨せいろを頼んでしまいます。
ごちそうさまでした。
本日のbrain sugarは
草加駅「エマリュール 」
メインは桃タルト。
なんと、まるごと一個桃使用していて、見た目のインパクト大です。
季節限定3000個。
まだうちでも何度か頂きたいので、皆さん、買わないで下さい。
世界一の患者・スタッフ満足度を目指して・・・。
『スタッフ発表 鳥の王様』
出されたおしぼりがレモンのいい香りがした。
また、帰りに焼きおにぎりをおみやとしてくれた。
≪コメント≫
おしぼりがいい匂いだと、食事もより楽しくなりますね。
また、呑んだ後の〆の炭水化物・・・間違いない。
その『鳥の王様』がついに谷塚上陸。勉強のために、納涼会はこちら?
【メガネ処方特訓 その2~焦点の位置を探せの巻~】
それぞれ、焦点距離は何㎝(何m)でしょうか?
① S -2.0
② S -3.5 C -1.0 A 100°
③ S +0.5 C -2.0 A 100°
④ S 0.0 の人が、メガネS +1.0 をかけた時
⑤ S -1.0 C -1.0 A 100°の人が、メガネS +1.0 をかけた時
⑥ S +2.0 C -2.0 A 100°の人が、メガネS +4.0 をかけた時
≪症例≫
福田雅治(仮名) 50才
現在のメガネではギターを弾くとき楽譜が見えにくくなったため、めがね処方希望。
視力
右 0.3(1.0×S -2.0 C -1.0 A 100°)
左 0.1(1.0×S -4.0 C -1.0 A 100°)
持参メガネ
右 S -2.0 C -0.5 A 100°
左 S -4.0 C -0.5 A 100°
どのようなメガネを作るか、いくつかのパターンを考えてみましょう。
本日の院長ランチは
谷塚駅前「珍來」
ネギ味噌チャーシューラーメン+ランチセット(半チャーハンと餃子)
ザ・炭水化物
2年以上、毎日前を通っていたにも関わらず、なんとなく行く機会がなく、この度初めてお邪魔しました。
予想以上のボリュームで、ランチセット失敗したか、と焦りましたが、どれも美味しく完食致しました。
ごちそうさまでした。
本日の院長ランチは
草加駅前の吉野家
「ライザップ牛サラダ 牛肉増し」
念願のライザップ飯です。
米の代わりに、サラダや鳥もも肉となっています。トレーニーには嬉しい内容です。
結構ボリュームがあり、お腹いっぱいです。
ダイエットに吉野家に行く時代が来ました。
しかし、食後、マドレーヌを食べてしまい、プラマイゼロです。