診療理念『眼科医療でみなさまを幸せにする』

・日帰り白内障手術

よしだ眼科ブログよしだ眼科ブログ

TEL:048-928-4146

home

草加市谷塚1丁目22-10
メディカルガーデン谷塚

よしだ眼科ブログ

  • TOP
  • ~夢を語る~ その76 

    世界一のスタッフ満足度を目指して・・・。

    「2020年の目標」 『昨日の自分を少し超える』

    『成長したことを発表する会~最終章』
    以前のバイトでは、自分の担当の仕事しかみておらず、まわりを見るように言われていた。
    当院に来てからは、先輩が他の担当の仕事も積極的に行う姿勢を見習い、自分も周りをみて行動ができるようになった。また、何をするとスムーズに業務が行えるか、につき考えながら仕事ができるようになった。
    これからは、患者さんへの親切な気遣いができるように成長したい。

    来週からは、絵本読み聞かせ会となります。
    お楽しみに。

    開業日記 エピソード9

    84日は終わらない・・・。

     

    すぐにA氏に電話しました。すると、

     

    「その日程って、先生が言ってませんでしたっけ?」

     

    人間、相手にあまりにも堂々とされると、こちらが間違っていると思ってしまうものです。

    そのときは、私が誤解を招くような言い方をしてしまったのかな、と考えてしまいました。さらにA氏は、

    「8月8日に内装業者の現地視察をお願いしているので、8月6日に契約していただかないと間に合いませんよ。」

    と畳みかけてきました。ちなみに、内装業者の話も初耳でした。

    次々と新しい情報が出てきて、もはやパニックを通り越して思考停止な私。気が付けば、内装業者の現地視察をずらせるのか、に論点移っていました。結局、

    「さすがに明後日の契約は無理なので、810日に契約日を延期して、お願いします。」

    という約束をしてしまいました。

     

    8月10日に契約する約束をしたものの、すっきりと納得できたわけではありません。かといって、約束した以上、それを破ることもできません。だれにも相談できないまま、眠れない夜を過ごしていました。

     

    運命の日まであと3日。

    (あれ、8/43日後は8/10ではないぞ?)

     

    小さな幸せ 10

    『小さな幸せ』の投稿を始めてから、日々色々な発見があります。

    『問題は問題そのものではなく、その問題に対する自分の姿勢だ』
    ジャック・スパロウ

    感染予防とゴーグル

    新型コロナウイルスは、目や鼻からだけでなく、目からも感染する可能性が指摘されております。
    そのため、マスクだけでなく、ゴーグルなどの着用が推奨されています。

    特に、2m以内で人と会話などをする場面では、しておいたほうが安心です。

    ちなみに、花粉の話ですが、普通のメガネでは花粉の50%、ゴーグルでは80%、接触を減少させると言われています。
    そのため、普通のメガネでも、ある程度は感染対策になりそうです。
    一方、ゴーグルでも100%の予防にはなりません。当院では、ゴーグルの上から、さらに簡易フェイスシールドを装備しています。
    しかし、フェイスシールドは目立つので、病院の外で付ける勇気は、まだありません。(これ以上の感染拡大が起きるようでしたら、やろうかと考えております。)

    また、目からの感染は、指でこするなどの接触感染にも注意が必要です。
    まずは、目には触らない、が原則です。
    それでも、無意識にこすることも結構多いため、手指消毒が重要です。また、ゴーグルをしていると、それが邪魔をするので、こする頻度を減らす効果もあります。
    コンタクトは、付け外しのときに目に接触するため、この時期はメガネをお勧めします。
    それでも、どうしても触りたくなったら、手指消毒したうえで、ティッシュなどを使用し、直接触らないようにするとよいです。

    というわけで、目を保護するゴーグルの着用と、目を触らない、の2点に注意してください。

    小さな幸せ 9

    当院駐車場の後ろに、いつの間にか咲いてました。
    おそらく毎年この時期に咲いていたと思われますが、今まで気が付きませんでした。

    青い鳥は、意外と近くにいるものです。

    簡易フェイスシールド

    いま、医療従事者を守るフェイスシールドが、全く手に入りません。
    そんな中、スタッフが簡易フェイスシールドを作成してくれました。
    クリアファイルのような透明なものに、パンチで穴を開けて、ゴーグルの柄を通して出来上がり。

    これで、安心して診察ができます。
    ありがとうございました。

    皆さんも試してみて下さい。

    小さな幸せ 8

    帰り道に牡丹桜。

    桜満開の時期はバタバタしていて、ゆっくりお花見が出来ませんでした。
    しかし、今のタイミングで、牡丹桜が可愛く咲き始めました。
    まだつぼみもあるので、しばらく楽しめそうです。

    小さな幸せ 7

    いろんな色のパンジー。
    自然の神秘に感動です。

    開業日記 エピソード8

    2016年84

     

    事件は、不動産屋からの1本の電話から始まりました。

    いままで、不動産屋とはA氏がやり取りしており、A氏を介さず私に直接連絡が来ることはありませんでした。なんとなく嫌な予感を抱きながら、電話に出ました。すると、唐突にこう言ってきました。

     

    「8月6日の契約日ですが、何時にしますか?」

     

    このときはまだリーガルチェック待ちだったため、契約すると確定していませんでした。まして、契約日を指定するなどありえません。あまりにもわけのわからない内容で、パニックになりながら、必死にそのことを説明すると、不動産屋は不機嫌な口調で

     

    A氏から、私が86日の日程で契約するから、書類を用意しろと言われたので、それに合わせて我々は無理して徹夜で契約書を作ったんですよ。」

    というではありませんか。当然、私は契約書を作れとは、一言も言っていません。

     

    当然、すぐにA氏に連絡しました・・・。

     

    続く

     

    めうさ先生 3

    今日のめうさ先生、
    なぜかぷんぷん怒ってます。

    オヤツのニンジンがなかったからでしょうか?