世界一の患者・スタッフ満足度を目指して・・・。
『スタッフ発表 鳥の王様』
出されたおしぼりがレモンのいい香りがした。
また、帰りに焼きおにぎりをおみやとしてくれた。
≪コメント≫
おしぼりがいい匂いだと、食事もより楽しくなりますね。
また、呑んだ後の〆の炭水化物・・・間違いない。
その『鳥の王様』がついに谷塚上陸。勉強のために、納涼会はこちら?
【メガネ処方特訓 その2~焦点の位置を探せの巻~】
それぞれ、焦点距離は何㎝(何m)でしょうか?
① S -2.0
② S -3.5 C -1.0 A 100°
③ S +0.5 C -2.0 A 100°
④ S 0.0 の人が、メガネS +1.0 をかけた時
⑤ S -1.0 C -1.0 A 100°の人が、メガネS +1.0 をかけた時
⑥ S +2.0 C -2.0 A 100°の人が、メガネS +4.0 をかけた時
≪症例≫
福田雅治(仮名) 50才
現在のメガネではギターを弾くとき楽譜が見えにくくなったため、めがね処方希望。
視力
右 0.3(1.0×S -2.0 C -1.0 A 100°)
左 0.1(1.0×S -4.0 C -1.0 A 100°)
持参メガネ
右 S -2.0 C -0.5 A 100°
左 S -4.0 C -0.5 A 100°
どのようなメガネを作るか、いくつかのパターンを考えてみましょう。
本日の院長ランチは
谷塚駅前「珍來」
ネギ味噌チャーシューラーメン+ランチセット(半チャーハンと餃子)
ザ・炭水化物
2年以上、毎日前を通っていたにも関わらず、なんとなく行く機会がなく、この度初めてお邪魔しました。
予想以上のボリュームで、ランチセット失敗したか、と焦りましたが、どれも美味しく完食致しました。
ごちそうさまでした。
本日の院長ランチは
草加駅前の吉野家
「ライザップ牛サラダ 牛肉増し」
念願のライザップ飯です。
米の代わりに、サラダや鳥もも肉となっています。トレーニーには嬉しい内容です。
結構ボリュームがあり、お腹いっぱいです。
ダイエットに吉野家に行く時代が来ました。
しかし、食後、マドレーヌを食べてしまい、プラマイゼロです。
テレビで「電動消しゴム」が紹介されているのを見て、即Amazonで購入してみました。
先の消しゴムの部分が回転する事で、字が消せます。今まで、細かい部分を消そうとすると、消したくないまわりまで一緒に消してしまう、なんて事あったと思います。しかし、電動消しゴムでは、消したい部分だけピンポイントで消す事が可能です。
消しゴム、モーター、以前より当たり前にあるものを組み合わせて、これほど画期的なものが出来るとは。
世の中、まだまだ発明の余地はある、ということに気付かせてもらいました。
本日の院長ランチは
谷塚の寿司酒場「つかさ」
にぎりB定食です。
最近、昼が遅くなることが多いため、ランチが午後3時までやっているのは助かります。
ごちそうさまでした。
世界一の患者・スタッフ満足度を目指して・・・。
『スタッフ発表 朝のスーパーにて』
朝、仕事前にスーパーへ寄ったとき、いつもは「いらっしゃいませ」と言う店員に「おはようございます」とあいさつされた。また、帰りの際には「いってらっしゃい」という声掛けをされた。
≪コメント≫
声掛けのちょっとした工夫ですが、元気な気持ちになりますね。
逆に、普通のお店では、心がこもっていないマニュアル的なあいさつが多い、とも言えます。
当院でも、例えば術翌日の患者さんに対し「昨日は手術お疲れ様でした」、雨の日は「雨が強いですね」「足元気を付けてください」など、時間、天気、患者さんに合わせて、いくつかのパターンを考えていきましょう。
ちなみに、「谷塚バル」では「おつかれさまです」と言いながらお手拭きを渡してくれます。
【メガネ処方特訓 その1】
22歳男性 平田紫耀(仮名)
運転あり プログラマー
≪主訴≫今のメガネでは、特に夜の運転が見えにくいので変えたい。
仕事で1日中PCを使っていて、眼精疲労がひどい
≪眼科的検査≫
視力 右0.08(1.0×S-3.50 C-1.00A10)
左0.1 (1.0×S-2.50 C-0.50A30)
持参メガネ 右(0.6×S-2.50)左(0.7×S-2.00)
【問題】3つの処方を考えました。それぞれの処方のメリット・デメリットにつき、発表しましょう。(1つの処方につき、メリット一人・デメリット一人ずつ)
①右(1.0×S-3.50 C-1.00A10)
左(1.0×S-2.50 C-0.50A30)
②右(0.8×S-3.50)
左(0.9×S-2.50)
③右(0.7×S-3.00)
左(0.9×S-2.50)